四季を感じる家

基本データ
● 家族構成…夫婦、子供2人、母
● 構造規模…木造2階建て
● 敷地面積…152.77㎡
● 延床面積…115.51㎡
◇ 箱根の山間部
◇ 間口7M幅の細長い敷地
◇ 高低差1.5mの緩やかな傾斜地
◇ 部屋が繋がるウッドテラス
◇ スカイバルコニー・昼光利用
◇ 温熱環境等級3相当
◇ 耐震等級3相当
◇ 住宅ローンを含めた資金計画の相談にのって欲しい。
◇ 寒くない家にして欲しい。
◇ ゲストルームを一部屋用意して欲しい。
◇ モノが沢山あるので収納を多くして欲しい。
◇ 天気が不安定な地域なので室内で洗濯物が干せるスペースが欲しい。
◇ 泥だらけで帰ってくることも多い家族なので、工夫が欲しい。
◇ 家族の気配を感じられる工夫が欲しい。
◇ 猫がいるので工夫が出来れば・・・。
◆ 地場の不動産会社と連携して、資金計画を解決しました。
◆ 普段は室内物干し機能するスペースは、ゲストルームとしても機能出来ます。
◆ 敷地の高低差を利用して LDKの床下を15帖の大型収納スペースとしました。
◆ 玄関脇に土間を設け、洗濯機とSKを設置し、泥を室内に持ち込まない様にしました。
◆ 敷地の制限上、リビングを経由しない玄関直結の階段となってしまったので、お子様たちの出入りを感じられる様にキッチンと階段の壁面に室内窓を設けました。
◆ 猫の鈴にセンサーをつけて、猫だけが出入りできる秘密の入り口を設けました。
◆ 敷地を目一杯活用するため、ウッドデッキで外周を取り囲みアクティブな空間を増床し ました。
◆ 周辺環境は自然に恵まれた箱根の山間部、箱根の四季を楽しめる10帖の大型デッキをご提案しました。また大型デッキは1階の採光の問題を解決するためにも機能しており、2階のガラス床を通して1階へ光を運んでいます。